人にはこなせる仕事の量ってものが決まってるとは思いますが、毎日負荷をかけ続けていけばこれまで大変だったことが難なくこなせるようになっていくと思っています。
だから毎日少しでも自分にプレッシャーをかけ続けていかなければキャパは広がっていかないと思いますしむしろキャパは小さくなっていくと思います。
あれもやってこれもやって、あれが終わったらこれもやって・・・。
常に考えることと行動することを止めてはいけないと思います。
ある人が言ってました。
『人生に踊り場は必要ない』
つまり休憩する場所はいらないということです。
ひと昔前は踊り場があった方が転げ落ちていくときに一気に落ちていかないからいいという考え方もありました。
でも今の社会をしっかりとした待遇でスタッフを雇い、そしてその後も続く100年企業を創っていくとしたならば今止まっている暇はありません。
体調管理もプロの仕事のひとつですから体を休めることは必要ですし、周りとの人間関係も大切です。
ここで言う止まってはいけないという意味は思考とそこから導き出された行動という意味です。
常にどうしたら会社として周りの方を(スタッフももちろん含む。その家族も。)幸せにすることができるのか。社会の流れを感じ、時代の流れを分析し先読みする。今はその力が無くてもその力が欲しいという気持ちを持ち続けていれば必ず成長できると思っています。
そしてそういうスタッフがたくさんいる会社が強いと思っています。
だからもっともっと自分に負荷をかけていきます!!僕はプレッシャーで潰れることはないですから!!
The following two tabs change content below.

寒川 京
日本美髪美容ケアリスト : 髪質改善 テクライズ 名駅店
香川県高松市出身 名古屋市北区の有名店で11年修行し、栄の黒猫の館ではトップスタイリスト兼トータルビューティーサロンの総合プロデューサーとして年商1億4千万円を達成。
自らの施術以外にも様々な薬剤の選定や美容師・ネイリスト・アイリストの人材育成、マーケティングに尽力。
美容師としての現場の楽しさに再度魅せられ2020年10月に黒猫の館を自ら離れ、名駅のテクライズに技術者として入店。
3年後に理想のサロンを実現させるためにゼロから技術とサービスを学ぶ。
美容師免許だけでなく宅地建物取引士の国家資格を持ち美容師の新たな未来の創造にも力を入れている。

最新記事 by 寒川 京 (全て見る)
- 弱酸性縮毛矯正とアルカリ縮毛矯正の違いとは?名古屋 美髪師 寒川 京 - 2021年1月16日
- その髪の表面のパサつき実はカットが原因かも 【髪質改善】テクライズ寒川 京 - 2021年1月10日
- いつも毛先がキンキンになる理由と改善方法 - 2021年1月8日
コメント