最近来てくださる新規のお客様の多くは髪がまぁまぁ傷んでいらっしゃる方が多いです。
その方々に必ずお伝えさせて頂いていることは
シャンプーは髪を傷ませるもの。毛先にシャンプーはつけないでください。
このアドバイスに対して100%の方が「え、そうなの?」と。
冷静に考えてみてください。
シャンプー=洗剤です。
その成分のほとんどが界面活性剤と呼ばれるものです。
例えば台所用の○ョイや○ュキュットなどで髪を洗ったらどうなりそうですか??
あなたがご想像の通り髪がバサバサになりそうですよね。
洗剤は本来は混ざらない油と水を混ざるようにすることによって油汚れなどを落とすといった働きがあります。
それと同じことがシャンプーにも起きています。
そうすることで皮脂などを取ってさっぱりとさせてくれているんですよね。
でも、髪の毛先から皮脂は出ますでしょうか?
中華料理屋さんで1日働いたりしたら髪の毛先にも幾分の油は付着するかもしれませんが、通常の暮らしの中で油がしっかりとつくということはあまりないと思います。
髪にも元々CMCといった油に近いような成分がありますがこれもシャンプーで取ってしまいます。
取られたCMCはもちろん再生はしません。
だから
シャンプーで髪は傷むんです。
なので基本的なシャンプーの仕方はシャンプーで地肌を軽く洗ってすぐにしっかり流す。
毛先はコンディショナーやトリートメントのみで大丈夫です。
毛先のシャンプーは髪を傷ませるだけでなくカラーの退色にもつながります。
髪を綺麗に保つコツは髪を直すことではなくまずは髪を傷ませないこと!
これがめちゃくちゃ大切ですからね〜。
一緒に美髪にしていきましょ〜(^ ^)
詳しくはここでは書ききれないので直接聞いてくださいね。
名古屋・名駅
髪質改善 テクライズ
日本美容美髪ケアリスト
寒川 京
ご予約・SNSはこちらから↓↓↓
The following two tabs change content below.

寒川 京
日本美髪美容ケアリスト : 髪質改善 テクライズ 名駅店
香川県高松市出身 名古屋市北区の有名店で11年修行し、栄の黒猫の館ではトップスタイリスト兼トータルビューティーサロンの総合プロデューサーとして年商1億4千万円を達成。
自らの施術以外にも様々な薬剤の選定や美容師・ネイリスト・アイリストの人材育成、マーケティングに尽力。
美容師としての現場の楽しさに再度魅せられ2020年10月に黒猫の館を自ら離れ、名駅のテクライズに技術者として入店。
3年後に理想のサロンを実現させるためにゼロから技術とサービスを学ぶ。
美容師免許だけでなく宅地建物取引士の国家資格を持ち美容師の新たな未来の創造にも力を入れている。

最新記事 by 寒川 京 (全て見る)
- 弱酸性縮毛矯正とアルカリ縮毛矯正の違いとは?名古屋 美髪師 寒川 京 - 2021年1月16日
- その髪の表面のパサつき実はカットが原因かも 【髪質改善】テクライズ寒川 京 - 2021年1月10日
- いつも毛先がキンキンになる理由と改善方法 - 2021年1月8日
コメント