僕らがやっている商売にはやっぱり売上目標というものがあります。
そこに到達させるために売上戦略会議みたいなものを行い、どうやったらその目標を達成できるのか考えて計画を立て実行し、途中経過を見て改善してまた実行するわけです。
よく言うPDCAというやつです。
しかしながらこれがなかなかうまく機能できないことがめちゃくちゃ多いです。
まず目標の数値が間違っている場合について今日は書きたいと思います。
みんなで売上目標を設定した場合少し手を伸ばせば届く数字と、必死で頑張らないと届かない数字を設定した場合の結果はどうなるのか?
よくいうのはあまりに高い目標に設定すると途中で挫折したりするからあまり良くないと言ったりもします。
まぁ確かにそう思います。
でも必死で頑張れば手が届く所に目標を置かないとそこで立てる計画も、その精度も、行動力も、スピード感も何もかも変わってくるということ。これ口で言うのは簡単だけどなかなか実行するのは難しい。
やれてない人めちゃくちゃ多いです。そうそんな僕もその一人。
前回のブログでも書いたけど、現代の日本人は結果が出なくてもプロセスを大切にしすぎる。
甲子園で優勝することを目標にしている人たちと、極端な話、地方予選の初戦突破を目標にしている人たちとではその内容ももちろん結果も絶対に違う。実力も。
だからもっと高い目標を掲げてもっと頭使ってもっと行動してもっと管理してもっと結果を出したい。
そんなお話でした。
The following two tabs change content below.

寒川 京
日本美髪美容ケアリスト : 髪質改善 テクライズ 名駅店
香川県高松市出身 名古屋市北区の有名店で11年修行し、栄の黒猫の館ではトップスタイリスト兼トータルビューティーサロンの総合プロデューサーとして年商1億4千万円を達成。
自らの施術以外にも様々な薬剤の選定や美容師・ネイリスト・アイリストの人材育成、マーケティングに尽力。
美容師としての現場の楽しさに再度魅せられ2020年10月に黒猫の館を自ら離れ、名駅のテクライズに技術者として入店。
3年後に理想のサロンを実現させるためにゼロから技術とサービスを学ぶ。
美容師免許だけでなく宅地建物取引士の国家資格を持ち美容師の新たな未来の創造にも力を入れている。

最新記事 by 寒川 京 (全て見る)
- 弱酸性縮毛矯正とアルカリ縮毛矯正の違いとは?名古屋 美髪師 寒川 京 - 2021年1月16日
- その髪の表面のパサつき実はカットが原因かも 【髪質改善】テクライズ寒川 京 - 2021年1月10日
- いつも毛先がキンキンになる理由と改善方法 - 2021年1月8日
コメント